延期の札幌記念。スローペースの気配。
函館記念からはエリモハリアー。函館記念もスローペースだったが後ろから差し切った。ただ、函館と札幌の差が少し出るか。
アドマイヤフジは今回は脚を溜めて後ろから行くらしい。エリモハリアーほどコース利があるわけでもなく、今回は厳しいか。
サクラメガワンダーは移動が苦手なこの馬にとって、函館へ移動したり戻ってきたりと、延期の影響が少し出ているかもしれない。ただ、実力は上位。
シルクネクサスはこのメンバーでは少し落ちるか。
国枝厩舎の2頭、マツリダゴッホ、サイレントプライド。調教2頭併せの鉄則は、外併せの馬を狙うこと。それならマツリダゴッホ。実力から言っても、鞍上の変更があったといえどもマツリダゴッホだろう。
ファストタテヤマは2年前の札幌記念で秋山騎手を背に2着。今年も秋山騎手で怖い。
サンバレンティンは松田騎手なら捨てる。
最後に牝馬では、調子のいいディアチャンスより今度は休み明け2走目で変化を期待するフサイチパンドラ。こちらも福永に捨てられたが、藤田への乗り替わりは怖い。エリモハリアー以上の北海道の鬼は藤田伸二だ。
1 | 1 | フサイチパンドラ | 牝4 | 藤田 | 55 | ◎ |
1 | 2 | ブリットレーン | 牡8 | 菊沢 | 57 |
|
2 | 3 | アドマイヤモナーク | 牡6 | 川島 | 57 |
|
2
| 4 | ディアチャンス | 牝6 | 小林 徹 | 55 |
|
3
| 5 | エリモハリアー | セ7 | 武 幸 | 57 | ○ |
3
| 6 | モノポール | 牡8 | 藤岡 佑 | 57 |
|
4
| 7 | サンバレンティン | 牡6 | 松田 | 57 |
|
4
| 8 | アグネスアーク | 牡4 | 津村 | 57 |
|
5 | 9 | サクラメガワンダー | 牡4 | 岩田 | 57 | △ |
5 | 10 | マチカネオーラ | 牡5 | 柴山 | 57 |
|
6
| 11 | アドマイヤフジ | 牡5 | 上村 | 57 |
|
6 | 12 | シルクネクサス | 牡5 | 北村 友 | 57 |
|
7 | 13 | マツリダゴッホ | 牡4 | 安藤 勝 | 57 | ▲ |
7 | 14 | アサカディフィート | セ9 | 池添 | 57 |
|
8 | 15 | サイレントプライド | 牡4 | 横山 典 | 57 |
|
8 | 16 | ファストタテヤマ | 牡8 | 秋山 | 57 | △ |
メンバー唯一のG1馬の意地、と毎回書いている気がする。自信度★☆☆☆☆
ワイド5点 1-5 1-13 1-16 1-9 5-13新潟2歳。18頭立てでさらに難解に。
負けを経験している馬では、リーガルアミューズは函館の1200mから新潟の1600mへと大きな舞台転換が気に入らない。
前走のタイムが良かったサマーエタニティはすんなり逃げられればおもしろいが、新潟の稍重で上がり36秒台は遅い。
ショウナンアクロスはスタートが2走とも決まっていないのが不安。
前走レコード決着のダリア賞からは1、2着馬が出走しないのなら捨てる。
よって単純に無敗馬から。
そうすれば9頭。そのうち、メイショウヨリトモは前走51キロの減量騎手での勝利。セレスハントは前走のタイム、上がりとも気にいらない。ボーデンゼーは前走は牝馬限定戦。
オープンを勝ったエフティマイア。ただ、これはメンバーのレベルが低かった。唯一の2勝馬だが力は落ちると見た。新馬戦のタイムも遅い。ということで残り5頭。
前走後方から一気に差し切ったタケショウオージ。
アドマイヤフォースは前走好タイムだが福永から吉田隼へ乗り替わり。
その福永は数多くのお手馬の中でエイシンパンサーに騎乗するから狙い。
タケミカヅチは上がり33.0、ゴールドストレインは稍重ながら33.9秒の上がりは魅力。
1 | 1 | タケショウオージ | 牡2 | 後藤 | 54 | ○ |
1 | 2 | シャランジュ | 牝2 | 村田 | 54 |
|
2 | 3 | ボーデンゼー | 牝2 | 松岡 | 54 |
|
2
| 4 | エイシンパンサー | 牝2 | 福永 | 54 | ◎ |
3
| 5 | オースミマーシャル | 牡2 | 芹沢 | 54 |
|
3
| 6 | ゴールドストレイン | 牡2 | 木幡 | 54 | △ |
4
| 7 | メジロアリス | 牝2 | 岩部 | 54 |
|
4
| 8 | リーガルアミューズ | 牝2 | 小野 | 54 |
|
5 | 9 | サマーエタニティ | 牝2 | 中舘 | 54 |
|
5 | 10 | エフティマイア | 牝2 | 蛯名 | 54 |
|
6
| 11 | ダイワマックワン | 牡2 | 柴田 善 | 54 |
|
6
| 12 | ショウナンアクロス | 牡2 | 吉田 豊 | 54 |
|
7 | 13 | メイショウヨリトモ | 牡2 | 北村 宏 | 54 |
|
7 | 14 | リーベストラウム | 牝2 | 田中 博 | 54 |
|
7 | 15 | タケミカヅチ | 牡2 | 田中 勝 | 54 | △ |
8 | 16 | アドマイヤフォース | 牡2 | 吉田 隼 | 54 | ▲ |
8 | 17 | シゲルクシエラ | 牝2 | 安藤 光 | 54 |
|
8 | 18 | セレスハント | 牡2 | 石橋 脩 | 54 |
|
札幌のG1馬を蹴ってこちらに騎乗する福永。自信度★☆☆☆☆
ワイド5点 1-4 4-16 4-6 4-15 1-1612頭とは寂しい。消去法でいく。
前走減量騎手51キロで勝ったアキノジャブとシゲルトンカーン、九州産限定戦を走り続けているハンターキリシマ、すでに3敗しているアイフォーハクオー、オープンで大差の4着に敗れたエーシンプリリード、和田に捨てられたミリオンウェーブ、武豊に捨てられたアグネスクリスタル、前走はタイムも上がりも遅いレッツゴーキリシマ。以上消去。
残るは4頭。
武豊騎乗のコウユーココロコロは名前が言いにくい。
マルブツイースターは前走こそ圧勝だが初戦エーシンプリリードに負けている。
シルクストレングスは前走圧勝の逃げで狙い目。
しかし、今回は逃げ馬多数。よって本命にマイネレーツェル。好位からの差しで前走はフェニックス賞2着でタイムも優秀。
1 | 1 | レッツゴーキリシマ | 牡2 | 幸 | 54 |
|
2
| 2 | コウユーココロコロ | 牝2 | 武 豊 | 54 | ▲ |
3
| 3 | マルブツイースター | 牡2 | 和田 | 54 | △ |
4
| 4 | アキノジャブ | 牝2 | 藤岡 康 | 54 |
|
5 | 5 | シゲルトンカーン | 牝2 | 角田 | 54 |
|
5 | 6 | ハンターキリシマ | 牡2 | 野元 | 54 |
|
6
| 7 | アイフォーハクオー | 牡2 | 赤木 鮫島 | 54 |
|
6 | 8 | ミリオンウェーブ | 牡2 | 小牧 | 54 |
|
7 | 9 | アグネスクリスタル | 牡2 | 熊沢 | 54 |
|
7 | 10 | マイネレーツェル | 牝2 | 川田 | 54 | ◎ |
8 | 11 | エーシンプリリード | 牡2 | 佐藤 哲 | 54 |
|
8 | 12 | シルクストレングス | 牡2 | 長谷川 | 54 | ○ |
小倉は外有利だろうか。自信度★★☆☆☆
ワイド4点 10-12 2-10 3-10 2-12