ファイティングピサの回避でさらにややこしくなった小倉。
まず、フェニックス賞5着コスモディエス、それから新馬戦でダート1000mを勝っただけのベネラ、ダッシャーゴーゴーを捨てて残るは12頭。
続いて、未勝利勝ち組を検討。
新馬に続いて減量騎手で、しかもぎりぎり未勝利を勝ち上がったダンツミラションは捨てる。
新馬戦でジュエルオブナイルに負けているフェブスカイも捨てる。
毎年言っているが、九州産のパリスドールも捨てる。昨年はコウエイハートが2着だったが、たいてい九州産馬はほかの馬より劣る。2年連続はないとみる。
未勝利でマイネルカリバーンに完敗したシャインも捨てる。
そのマイネルカリバーンは初の小倉で不安もある。それに、1400mで勝っているが、上がりが遅い。1200mの切れる脚は使えないか。これも捨てる。
残るは7頭。あとは、新馬勝ち上がり組。
ダンツミラション同様に、減量騎手の国分恭介騎乗でぎりぎり勝利したタガノジョーカーも捨てる。しかも、その国分騎手に捨てられた。
そして、タイムが遅いメイショウウズシオ。これも捨てる。
セイインディアは重馬場で勝利。タイムが遅いのは重馬場のせいではあるだろうが、それにしては、同じ日に行われたフェニックス賞と比べても遅すぎる。今回は厳しいか。
残ったのは4頭。
オレンジティアラはフェニックス賞3着。稍重、重馬場しか経験しておらず、良馬場でどこまでやれるか気になる1頭。
サリエルはすでに2回負けているが、タイムが早い。特に2走前は、レコード決着レースで僅差の3着。力は秘めているか。
ジュエルオブナイルの新馬は、このレース本命と見られていたファイティングピサに敗れた。しかし、続く未勝利は早いタイムできっちり勝利。ただ、川田が新潟に行って、鮫島騎乗というのは気に入らない。
メイショウヘミングは楽に逃げて勝利。抜け出して直線の最後はほとんど追わずに、流して走っていた。素質がありそうで、さらなる上積みが期待できる。
1 | 1 | シャイン | 牡2 | 太宰 | 54 |
|
2
| 2 | オレンジティアラ | 牝2 | 小牧 | 54 | △ |
2
| 3 | メイショウヘミング | 牝2 | 武 豊 | 54 | ◎ |
3
| 4 | メイショウウズシオ | 牡2 | 飯田 | 54 |
|
3
| 5 | マイネルカリバーン | 牡2 | 和田 | 54 |
|
4
| 6 | ベネラ | 牝2 | 熊沢 | 54 |
|
4
| 7 | セイインディア | 牝2 | 渡辺 | 54 |
|
5 | 8 | ダンツミラション | 牝2 | 国分 恭 | 54 |
|
5 | 9 | フェブスカイ | 牡2 | 幸 | 54 |
|
6
| 10 | パリスドール | 牝2 | 浜中 | 54 |
|
6 | 11 | サリエル | 牝2 | 福永 | 54 | ▲ |
7 | 12 | タガノジョーカー | 牝2 | 鮫島 克 | 54 |
|
7 | 13 | ジュエルオブナイル | 牝2 | 鮫島 | 54 | ○ |
8 | 14 | ダッシャーゴーゴー | 牡2 | 佐藤 哲 | 54 |
|
8 | 15 | コスモディエス | 牡2 | 松山 | 54 |
|
あっさり4頭にまで絞ってしまった。自信度★☆☆☆☆
ワイド4点 3-13 3-11 2-3 11-13なんとも困るのがこの新潟。フルゲート18頭もいると予想がしんどい。
まず、未勝利勝ちの馬だが、ハーティンハートは新馬で大敗。厳しいか。
芝に変わった1000mの未勝利を楽勝したモトヒメだが、ショウナンカンプ産駒では、1600mはこなせるのかどうか。
サクラテンペストは小倉1200mからの挑戦では距離もコースも不安がある。
続いて新馬勝ち馬を見ていく。
まず、新潟内回り1400mを勝ったコスモレニは、上がりが遅く、外回りの瞬発力勝負になると厳しいか。
では、そのコースを逃げ切ったラジャポネーズだが、今回の新潟マイルは外回りで、逃げ切りは厳しいだろう。
同じくその新潟マイル外回りで逃げ切ったフローライゼだが、-3キロの減量騎手での勝利となれば、今回は狙いにくい。
ブランビーブラックは前走直線で抜け出して最後まで粘ったが、どちらかというと、後続が伸びてこなかったという印象で、稍重の馬場がアフリート産駒のこの馬に味方したというほうがよさそうか。
内田に捨てられたサトノディライトもいらないか。新潟1400mの勝ち上がりにしては、タイムと上がりが遅い。
スプリングサンダーは、それ以上にタイムが遅い。上村騎手が新潟で勝つというイメージもわかない。
続いて、石橋脩に捨てられたギュンターもいらないか。乗り替わりで丹内騎乗というのも気に入らない。
小倉1200mで新馬を勝ったオーロラナイトだが、最後は後続につめられていたし、距離延長も不安か。
これで残り7頭。
ダリア賞上位3頭。
シンメイフジは、スタートで立ち遅れて、後方から大外を回しての2着。サンデージョウは直線で勝ち馬と並んでいたが、前が詰まってその間においていかれて3着。しかし、勝ったプリンセスメモリーは終始内のいいところを走って、直線でもそのまま前が開いて抜け出して勝利。ほかの馬が不利を受けている間に抜け出して勝っただけという印象。距離も不安。1着馬を捨てて、いい末脚を持っている2着馬シンメイフジを本命に。
未勝利勝ちで唯一気になるのはサウンドバラッド。新馬で3着に敗れているが、直線で前が詰まって追い出しが遅れながら、その後33秒9の上がりを使って3着に突っ込んできた。次の未勝利を楽勝しているだけに、簡単には見切れない。
このサウンドバラッドに新馬で勝ったのはコスモセンサー。逃げて34秒1の上がりで勝利している。ただ、やはりこのコースの逃げ馬は強く推せない。
福島1200mで見事に差し切ってここにきたのはクロフォード。内田が3頭いる騎乗馬の中から、この馬を選んだのだから、能力は高そうだ。ただ、福島デビューの馬、しかも騎乗停止明けの内田が勝つとも思えない。
シルクフィーリングは松岡に捨てられたが、上がり33秒9の前走の末脚は怖い。しかも、直線でなかなか追い出せず、結局伸びにくい直線の内を走って、抜け出しての勝利だった。展開が向けば怖い。
1 | 1 | コスモレニ | 牝2 | 松岡 | 54 |
|
1 | 2 | サウンドバラッド | 牡2 | 柴山 | 54 | △ |
2
| 3 | オーロラナイト | 牝2 | 吉田 隼 | 54 |
|
2
| 4 | サトノディライト | 牡2 | 三浦 | 54 |
|
3
| 5 | サクラテンペスト | 牡2 | 武士沢 | 54 |
|
3
| 6 | シンメイフジ | 牝2 | 岩田 | 54 | ◎ |
4
| 7 | モトヒメ | 牝2 | 勝浦 | 54 |
|
4
| 8 | クロフォード | 牝2 | 内田 | 54 | △ |
5 | 9 | サンデージョウ | 牝2 | 川田 | 54 | △ |
5 | 10 | ブランビーブラック | 牡2 | 蛯名 | 54 |
|
6
| 11 | ハーティンハート | 牡2 | 田中 勝 | 54 |
|
6 | 12 | シルクフィーリング | 牡2 | 藤岡 佑 | 54 | ○ |
7 | 13 | コスモセンサー | 牡2 | 石橋 脩 | 54 | ▲ |
7 | 14 | プリンセスメモリー | 牝2 | 北村 宏 | 54 |
|
7 | 15 | フローライゼ | 牡2 | 後藤 | 54 |
|
8 | 16 | ギュンター | 牡2 | 丹内 | 54 |
|
8 | 17 | スプリングサンダー | 牝2 | 上村 | 54 |
|
8 | 18 | ラジャポネーズ | 牝2 | 的場 | 54 |
|
フルゲートのこのレースが一番難しい。自信度★☆☆☆☆
ワイド6点 6-12 6-13 6-8 6-9 2-6 12-13