そのキセキがかかってしまい、一気に先頭に取り付く勢いで外から上がって行くところで、なぜか2番手の福永、タイセイトレイルが一緒に上がっていったせいで先行馬には厳しい展開に。
そんな差し有利のレースで勝ったのはユーキャンスマイル。右回りをこなして見せ、天皇賞春への期待が高まった。ただ今回は岩田康誠の騎乗が上手すぎた。長距離重賞を数多く勝っているのでその手腕は当然なのだが、大外枠のユーキャンスマイルが、先頭のタイセイトレイルとその外の2番手のキセキの間を割って抜けてくる姿は、何が起こってそこにユーキャンスマイルがいるのか、少し困惑したほどの位置取りだった。
3着のメイショウテンゲンは時計の早い決着にも対応でき、改めて長距離適性の高さは分かったが、後ろからのレースしかできないのは大きなデメリットのように思う。
同じく、2着に入ったトーセンカンビーナも出遅れがひどいので展開頼みになるところがありそう。ただ、常に出遅れながら上位に来るのだから能力は相当高い。
8枠10番 | ユーキャンスマイル | 岩田康 | 56 | △ | 3:03.0 |
4枠4番 | トーセンカンビーナ | 藤岡康 | 55 | 3:03.3 | |
6枠6番 | メイショウテンゲン | 松山 | 55 | ▲ | 3:03.4 |
3枠3番 | ムイトオブリガード | 藤岡佑 | 57 | 3:03.4 | |
2枠2番 | メロディーレーン | 岩田望 | 53 | 3:03.4 | |
5枠5番 | タイセイトレイル | 福永 | 56 | ○ | 3:03.5 |
8枠9番 | キセキ | 川田 | 57 | ◎ | 3:03.6 |
7枠7番 | ボスジラ | 武 | 55 | 3:03.6 | |
1枠1番 | レノヴァール | 幸 | 56 | 3:04.2 | |
7枠8番 | ドレッドノータス | 坂井 | 57 | 3:06.9 |
結果:-300円
1番人気のヴェルトライゼンデは外からじりじり伸びたが2着。末脚の切れで劣った印象で、ホープフルSからの距離短縮、スローの上がり勝負が向いていなかったのだろう。
逆に距離短縮で本領発揮となったのがガロアクリーク。スローペースの中山のレースで外から差してきて最後は突き抜けて完勝。これまでの敗戦が嘘のような勝ちっぷりだった。
距離延長だったサクセッションは早めに動いた分、詰めが甘くなった。また外を回ったロスも挽回できず、このあたりの距離がギリギリか。
4着のファルコニアは出遅れが痛かった。
7枠7番 | ガロアクリーク | ヒューイットソン | 56 | 1:49.8 | |
3枠3番 | ヴェルトライゼンデ | 池添 | 56 | ◎ | 1:50.0 |
8枠9番 | サクセッション | 三浦 | 56 | ▲ | 1:50.3 |
5枠5番 | ファルコニア | デムーロ | 56 | △ | 1:50.3 |
7枠8番 | アオイクレアトール | 田辺 | 56 | ○ | 1:50.4 |
2枠2番 | シルバーエース | 横山典 | 56 | 1:50.7 | |
4枠4番 | ココロノトウダイ | 丸山 | 56 | △ | 1:50.7 |
8枠10番 | ラグビーボーイ | 北村宏 | 56 | 1:51.2 | |
1枠1番 | エン | 柴田大 | 54 | 1:51.5 | |
6枠6番 | ガミラスジャクソン | 鴨宮 | 56 | 1:52.2 |
結果:ワイド200円的中 -200円
韓国から来た藤井騎手がまさか重賞を勝つとは思っていなかった。人気薄のアブレイズでの好位抜け出し勝ちで波乱を起こした。上がりのかかるタフな勝負が2000mで新馬を勝っていたこの馬に合っていたのか。
2着のレッドルレーヴも2戦してどちらも2000m。3着のシーズンズギフトも新馬で2000mを勝っており、スタミナのある馬が有利な馬場だったのだろう。
マイルでそこそこ結果を残していた人気馬は5着以下に沈んだ。巻き返しを期待するなら距離短縮の時になるだろう。
14頭立てのレースで、三連複は外の3頭の12、13、14番で決着。長くブログを続けているがこんな結果は記憶に無い。
1着:アブレイズ
2着:レッドルレーヴ
3着:シーズンズギフト ◎
4着:チェスナットドレス
5着:クリスティ 〇
結果:-500円