2着以降は前残りで、結局ウオッカの足元にも及ばなかったし、カワカミプリンセスやリトルアマポーラも周りの馬と大差なかったということか。
3 | 6 | ウオッカ | 牝5 | 武 豊 | 55 | ◎ | 1.33.4 |
1 | 2 | ブラボーデージー | 牝4 | 生野 | 55 | 1.33.6 | |
1 | 1 | ショウナンラノビア | 牝6 | 柴田 善 | 55 | ☆ | 1.33.8 |
3 | 5 | ザレマ | 牝5 | 安藤 勝 | 55 | △ | 1.33.8 |
6 | 12 | ジョリーダンス | 牝8 | 四位 | 55 | 1.33.8 | |
7 | 13 | リトルアマポーラ | 牝4 | 福永 | 55 | △ | 1.33.9 |
8 | 18 | ヤマニンエマイユ | 牝6 | 田中 勝 | 55 | 1.33.9 | |
7 | 14 | カワカミプリンセス | 牝6 | 横山 典 | 55 | △ | 1.33.9 |
4 | 7 | レッドアゲート | 牝4 | 松岡 | 55 | 1.34.1 | |
2 | 4 | ブーケフレグランス | 牝4 | 三浦 | 55 | 1.34.1 | |
5 | 10 | ムードインディゴ | 牝4 | 内田 | 55 | 1.34.1 | |
4 | 8 | チェレブリタ | 牝4 | 蛯名 | 55 | △ | 1.34.2 |
7 | 15 | サワヤカラスカル | 牝4 | 浜中 | 55 | 1.34.4 | |
8 | 16 | アルコセニョーラ | 牝5 | 武士沢 | 55 | 1.34.4 | |
6 | 11 | ヤマニンメルベイユ | 牝7 | 柴山 | 55 | 1.34.4 | |
8 | 17 | レジネッタ | 牝4 | 小牧 | 55 | △ | 1.34.6 |
2 | 3 | マイネレーツェル | 牝4 | 川田 | 55 | 1.34.8 | |
5 | 9 | セラフィックロンプ | 牝5 | 宮崎 | 55 | 1.35.0 |
結果:-600円
ただでさえ前が有利な東京コースで、それ以上にスローペースで流れたこのレース。実力不足の先行馬は勝手に崩れたが、結局追い込みが決まりにくい形に。
直線に向くとウエスタンダンサーが先頭に並びかけ、残り200mあたりまではしぶとく食い下がる。しかしそこで力尽きた。やはり1200mが合うのだろうか。
そこで交わして先頭に立ったのはスズカコーズウェイ。それに襲いかかる差し馬、外からトウショウカレッジ、内からファリダット。しかし、スズカコーズウェイが粘り切って勝利。武豊はスズカコーズウェイを乗り捨ててファリダットに騎乗したのに、そのスズカに敗れるという最悪の結末。
そして4着には、今回まさかの先行策を取ったタマモホットプレイ。5着には最後方にいたタケミカヅチが。スタートで立ち遅れた時点で、先行有利なこのレースで勝ち目はなかったのだろうが、それでも33秒3の上がりで突っ込んできた。この馬がこんなに瞬発力があるとは思わなかった。
人気のスマイルジャックだが、距離が少し短かったのではないだろうか。
6 | 11 | スズカコーズウェイ | 牡5 | 後藤 | 57 | 1.20.6 | |
1 | 2 | トウショウカレッジ | 牡7 | 内田 | 57 | ▲ | 1.20.6 |
2 | 4 | ファリダット | 牡4 | 武 豊 | 57 | 1.20.7 | |
7 | 15 | タマモホットプレイ | 牡8 | 武士沢 | 57 | 1.20.8 | |
1 | 1 | タケミカヅチ | 牡4 | 柴田 善 | 57 | △ | 1.20.9 |
3 | 5 | イースター | 牡6 | 横山 典 | 57 | 1.20.9 | |
4 | 8 | スマイルジャック | 牡4 | 田中 勝 | 57 | △ | 1.20.9 |
7 | 13 | ソルジャーズソング | 牡7 | 北村 友 | 57 | △ | 1.21.0 | 3 | 6 | スピードタッチ | 牡6 | 藤岡 康 | 57 | 1.21.0 |
8 | 18 | ウエスタンダンサー | 牝5 | 蛯名 | 55 | ◎ | 1.21.0 |
5 | 9 | ボストンオー | 牡4 | 和田 | 57 | 1.21.0 | |
8 | 16 | マイネルファルケ | 牡4 | 松岡 | 57 | 1.21.0 | |
4 | 7 | リザーブカード | 牡6 | 三浦 | 57 | ○ | 1.21.1 |
6 | 12 | マヤノツルギ | 牡5 | 藤田 | 57 | 1.21.1 | |
8 | 17 | レオマイスター | 牡4 | 北村 宏 | 57 | 1.21.2 | |
7 | 14 | カネトシツヨシオー | 牡6 | 勝浦 | 57 | 1.21.2 | |
5 | 10 | ステキシンスケクン | 牡6 | 伊藤 工 | 57 | 1.21.5 | |
2 | 3 | トーセンクラウン | 牡5 | 柴山 | 57 | 1.21.5 |
結果:-600円
いったいこの馬は強いのか弱いのか。昨年の京都JS勝利、中山大障害3着。それに続いて今年の京都HJを制したテイエムトッパズレ。京都の重賞を2勝しているが、特別に相性がいいようにも見えない。よくわからない馬だ。
ただ、2着に新興勢力スズカスペンサーが来たのはいいとしても、3着に11歳馬クールジョイが来るようでは、やはり低レベルさは否めない。
マルカラスカル、コウエイトライ、メルシーエイタイム、キングジョイ、スプリングゲント。この牙城は崩せないか。
3 | 3 | テイエムトッパズレ | 牡6 | 佐久間 | 60 | 4.25.9 | |
5 | 8 | スズカスペンサー | 牡4 | 北沢 | 59 | △ | 4.26.0 |
1 | 1 | クールジョイ | 牡11 | 金折 | 60 | 4.26.0 | |
7 | 12 | ドングラシアス | 牡5 | 熊沢 | 60 | 4.26.1 | |
6 | 9 | トーワヒヨシマル | 牡4 | 小坂 | 60 | 4.26.7 | |
8 | 13 | バトルブレーヴ | 牡7 | 菊地 | 60 | ◎ | 4.26.8 |
4 | 5 | エイシンペキン | 牡8 | 西谷 | 60 | △ | 4.26.8 |
6 | 10 | メイショウダンディ | 牡6 | 南井 | 60 | 4.27.0 | |
8 | 14 | ビコーフェザー | セ5 | 白浜 | 60 | 4.27.1 | |
4 | 6 | ショウリュウケン | 牡4 | 植野 | 59 | 4.27.4 | |
5 | 7 | ナイトフライヤー | 牡10 | 高田 | 60 | 4.27.5 | |
2 | 2 | メイショウタロー | セ10 | 仲田 | 60 | 4.27.8 | |
3 | 4 | ドールリヴィエール | 牡5 | 黒岩 | 60 | ○ | 4.29.4 |
7 | 11 | インカム | セ7 | 岩崎 | 60 | ▲ | 中止 |
結果:-500円
とにかくウオッカが強かったですね!!
レース後しばらく言葉を失いました(ブエナの桜花賞以来です)
強風向かい風で持ったまま7馬身の圧勝って(ノ× ×)ノ
やはりこの馬東京では別物思っていた方が利口なんですかね~?!
こんなに走るのにドバイはどうして・・。
しかしいくら能力差があっても他が余りにも不甲斐なかったですよ~。相手探しが難しかったです(^ ^?)
リトルアマポーラもカワカミプリンセスも信用できなかったので、相手筆頭を☆印のショウナンラノビアにしていたので、残り100mまでは「そのまま!」の連呼でした。結局ブラボーデイジーが2着に来るようでは、ちょっとウオッカが強かったのもありますが、相手が弱すぎた感じはありますね。