相手を考えるが、内枠有利の前提で、ブエナビスタより内のダノンベルベールとレッドディザイアはどうなのか。
ダノンベルベールは桜花賞は馬場の悪い内を通った分の負けで、今回の巻き返しには期待したい。しかし、新馬戦で1200mを走っているように、距離延長は不安。少し評価を下げておく。
レッドディザイアはブエナビスタ同様、直線の末脚で勝負というタイプの馬だが、それが通用しないのがオークス。追い込みで勝負になったのといえば、「黒い馬体が弾んでシーザリオ」くらい。ブエナビスタならシーザリオに匹敵するかとも思うが、レッドディザイアでは物足りない。よって桜花賞で捨てて失敗したが、今回も捨てる。そして、このブエナビスタ、レッドディザイアより前でレースをするだろう馬に期待する。
それなら、ブエナビスタの一つ外にいるがディアジーナ。ただ、フラワーC2着→フローラS1着、馬主ディアレスト、厩舎田村、鞍上内田。すでに誰もが気付いていることだと思うが、昨年のレッドアゲートとそっくり。昨年の再現となるのか。それに、桜花賞を避けてオークス直行は、ブエナビスタから逃げただけではないのか。クイーンCを勝った時点で賞金は十分足りていたのだから、桜花賞へ挑戦してもよかったのではないのか。力のある牝馬なら堂々と桜花賞へ。これが常識。最近馬を持ち始めたにもかかわらずJRAに背くような行動をしたこの馬主ではオークスは勝てないとみる。よって、距離、展開とこの馬に向くだろうが、3番手まで。
内で気になるのはこのあたりまでか。ヴィーヴァヴォドカもいるのだが、力不足だろうし、何より問題は名前。ヴィーヴァヴォドカだと読みにくいし、ビーバボドカだとかっこ悪い。
あとは外の馬だが、忘れな草賞1~3着馬で怖いのは、勝ったデリキットピースと、その後スイートピーSを完勝したブロードストリート。デリキットピースは前残りが怖い。雨予報の日曜だが、新馬戦を稍重で圧勝しているので押さえる必要がありそうか。ブロードストリートは桜花賞と同じ日、つまり内枠が荒れていたコースで内をついて2着まで突っ込んできた脚には驚いた。ただ、そこで勝ち切れなかった分、スイートピーSを余分に1戦使ったのが問題か。
そのブロードストリートに続く、藤原厩舎3頭出しの残る2頭、ジェルミナルとワイドサファイア。まずジェルミナルだが、桜花賞組で距離延長歓迎なのはこの馬だろう。ただ、桜花賞であの脚が使えるのに阪神JFであっさり負けたのは何だったのか。まだ信頼できない。もう1頭はワイドサファイアだが、前走ディアジーナに完敗しているのが気に入らない。フローラS組は2着以降を全て捨てる。
あとは、桜花賞5着で権利を取れなかったものの、アイアムネオの骨折のおかげで抽選で出走できたルージュバンブー。小牧が中京に行ったのは気に入らないが、チューリップ賞ではブロードストリートやジェルミナルに勝利。このレースは良馬場だったが、その日の午前中が稍重だった。なら雨予報の今回は押さえておきたい。スイートピーSで勝ち切れなかったのも、パンパンの良馬場で33秒台の切れる脚が使えなかったからだとすれば、雨で逆転の可能性はある。
その雨だが、あまりに馬場が悪くなればツーデイズノーチス、イナズマアマリリスあたりが気になるが、どちらも乗り替わりで捨てる。
1 | 1 | マイティースルー | 牝3 | 小野 | 55 | |
1 | 2 | パドブレ | 牝3 | 西田 | 55 | |
2 | 3 | レッドディザイア | 牝3 | 四位 | 55 | |
2 | 4 | ヴィーヴァヴォドカ | 牝3 | 村田 | 55 | |
3 | 5 | ダノンベルベール | 牝3 | 後藤 | 55 | ☆ |
3 | 6 | フミノイマージン | 牝3 | 太宰 | 55 | |
4 | 7 | ブエナビスタ | 牝3 | 安藤 勝 | 55 | ◎ |
4 | 8 | ディアジーナ | 牝3 | 内田 | 55 | ▲ |
5 | 9 | ルージュバンブー | 牝3 | 田中 勝 | 55 | × |
5 | 10 | ツーデイズノーチス | 牝3 | 武 豊 | 55 | |
6 | 11 | イナズマアマリリス | 牝3 | 武 幸 | 55 | |
6 | 12 | ダイアナバローズ | 牝3 | 角田 | 55 | |
7 | 13 | ブロードストリート | 牝3 | 藤田 | 55 | △ |
7 | 14 | ジェルミナル | 牝3 | 福永 | 55 | ○ |
7 | 15 | ハシッテホシーノ | 牝3 | 松岡 | 55 | |
8 | 16 | ワイドサファイア | 牝3 | 岩田 | 55 | |
8 | 17 | デリキットピース | 牝3 | 柴田 善 | 55 | × |
8 | 18 | サクラローズマリー | 牝3 | 三浦 | 55 |
いざ発走となるとどれも不安な馬ばかり?!で今年のオークスは面白いですよね
いつもより予想2が拡大で全部念入りに見入ってしまいましたよ~!!
ナイトさんには珍しく予想2でも若干迷いも伺えてやはり混戦なのかな~と感じました雨も余計ですね・・
自分なんかは前言撤回どころか「違うやんけ~」って感じですよね(笑)どうもフローラSのタイムが気になるところなんですが(^ ^?)
レッドディザイアがお互いに無印なんですよね自分が恐れているのは△ブロードストリート、そして×ルージュバンブーこの辺りの触れ方に緊迫感がありました
印馬から薄目にワイドで入ったらかなりいい配当になりそうですが電化製品の購入はしていませんか(^ ^?)ぇ
東海SのUPも楽しみにしています!!ところで土曜中京9Rのアースリヴィングは強いですか~?
う~ん、今のところはないですね・・・。docomoの新しい携帯はもっと先に考えていますし、デジカメも今のところ特に使う目的がないので。キーボードくらいは買おうかと思ったりしています。
けれども、今はお金をためて、年末のPS3&ファイナルファンタジー13のころに勝負かな~と思っています。
レッドディザイアは2、3番人気ですかね。実績が中途半端なので、いまいち信頼できない感じですね。
東海Sは大外さんが自信の3頭を推奨していらっしゃいましたけど、僕の上位3頭と全く重なっていないんですよね・・・。不安になってきました。
アースリヴィングはスーニに負けていますからね・・・。距離が延びてドバイでの成長を考えると、ここは確実に勝ってほしい所ですけど、まだオープン、重賞でそこそこというくらいの印象しか持っていませんね。