過去にスファンクスデュベルレがこのレースに出走して6着だった。成績だけでの比較だが、同じフランスのアラームコールの方がここまでの成績はいい。前進が見込めるのではないだろうか。とはいっても、やはりどの程度か分からず、押さえまで。
本命はマルカラスカルにした。枠もいい枠だし、雨予想なら逃げて前残りにもなりやすいか。ただ、どの馬も重馬場適性は分からないから、これでいいのか分からない。
2番手評価はエイシンニーザン。西谷騎手が絶賛した飛越センスで、障害経験が浅くてもやっぱり怖い。そして3番手メルシーエイタイム。中山大障害を勝った馬で、やはりはずせない。
普通はここで予想終了だろう。しかし、穴馬をあげておく。
トランプでエースは1番。1枠1番はテイエムエース。そして皐月賞に続く5枠マイネルはマイネルオーパー。前者は障害2連勝で急成長の可能性も否めない。後者は不良馬場の淀JSでマルカラスカルと0.1秒差の2着という実績もあり、昔は強かった。9歳で衰えているのかもしれないが、10頭立てなら追い込み馬にとって交わす頭数が少ないのでやりやすいかもしれない。
1 | 1 | テイエムエース | 牡5 | 菊地 | 63.5 | × |
2 | 2 | バローネフォンテン | 牡8 | 柴田 未 | 63.5 | |
3 | 3 | フォレストダンス | 牡6 | 大庭 | 63.5 | |
4 | 4 | マルカラスカル | 牡6 | 西谷 | 63.5 | ◎ |
5 | 5 | マイネルオーパー | 牡9 | 宗像 | 63.5 | × |
6 | 6 | メルシーエイタイム | 牡6 | 横山 義 | 63.5 | ▲ |
7 | 7 | エイシンニーザン | 牡6 | 白浜 | 63.5 | ○ |
7 | 8 | オートゼウス | 牡9 | 山本 | 63.5 | |
8 | 9 | アラームコール | セ8 | ピユー | 63.5 | △ |
8 | 10 | グライディング | セ8 | ヤング | 63.5 |
G1で久々に×印を。自信度★★☆☆☆
ワイド6点 4-6 4-7 4-10 4-5 1-4 6-7
雨の予報もあって難しい。
阪神外回りなら、直線一気の追い込みが決まるかと思ったが、やはり良馬場でこそか。オースミグラスワン、ナスノストローク、ドリームジャーニーといったところが該当馬。しかし、似たようなのが3頭いるのなら、1頭押さえておく。押さえるのはドリームジャーニー。ニシノマナムスメを捨てて武豊が騎乗するのが怖いし、神戸新聞杯でアサクサキングスを倒したように休み明けでも心配なさそうだし、マイルということを考えればやはりG1馬は外せないか。秋の激走の疲れが取れているなら狙い目。
その似たようなのに名を連ねたかったのがカンパニー。前走は先行策で勝利。今回は前に行くのか追い込むのか予想できない。ただ、気に入らないのが、前走はピンチヒッターで横山典が騎乗しただけだと思っていたのに、再び横山典が騎乗するということ。福永はなぜ今回エイシンドーバーなのか。厩舎の要望で横山典が騎乗したとしていたら、福永騎手がかわいそう。
かといって、エイシンドーバーは58キロで本命にまでするほど信頼できる馬ではない。
ではほかに気になる馬をあげていく。
ハイアーゲーム。鳴尾記念は勝利したが本当に右回りは大丈夫なのだろうか。そしてマイルは本当に大丈夫なのか。不安が大きい。しかし、ダービーでキングカメハメハ、ハーツクライと死闘を演じた過去の実力を見ると、やはり捨て切れない。
マルカフェニックス。ダンスインザダーク産駒で距離が延びてよくなるのかもしれない。それでも1400mの阪急杯5位入線程度なら、物足りないか。
コンゴウリキシオーは昨年の覇者だが、昨年は楽に逃げられたし、馬場がかなりきれいだったということも味方したのかもしれない。
本命はキングストレイル。前走はスローペースに加えトップハンデでの大敗。叩き2走目のここは藤沢調教師がわざわざ遠征させてくることだし、上向いた状態で出走させてきそうな気がする。マイル適性は抜群だし、安藤勝騎乗も楽しみ。
1 | 1 | マイネルポライト | 牡5 | 池添 | 57 | |
2 | 2 | オースミグラスワン | 牡6 | 川田 | 57 | |
2 | 3 | カンパニー | 牡7 | 横山 典 | 58 | ○ |
3 | 4 | ショウワモダン | 牡4 | 岩田 | 57 | |
3 | 5 | ハイアーゲーム | 牡7 | 藤岡 佑 | 57 | △ |
4 | 6 | エイシンドーバー | 牡6 | 福永 | 58 | ▲ |
4 | 7 | ゲイルスキーパー | 牡4 | 北村 宏 | 57 | |
5 | 8 | ナスノストローク | 牡7 | 小牧 | 57 | |
5 | 9 | マルカフェニックス | 牡4 | 武 幸 | 57 | |
6 | 10 | ダイナミックグロウ | 牡4 | 小林 徹 | 57 | |
6 | 11 | ニシノマナムスメ | 牝4 | 吉田 隼 | 55 | |
7 | 12 | スターイレブン | セ8 | 幸 | 57 | |
7 | 13 | キングストレイル | 牡6 | 安藤 勝 | 57 | ◎ |
8 | 14 | コンゴウリキシオー | 牡6 | 藤田 | 58 | △ |
8 | 15 | ドリームジャーニー | 牡4 | 武 豊 | 58 | △ |
雨の時は予想をきっちり当てた記憶があまりない。自信度★☆☆☆☆
ワイド6点 3-13 6-13 13-15 13-14 5-13 3-6
本命ブラックシェル。武豊は先週のポルトフィーノの取り消しもあってやっぱり怪しい。雨が降ったとしても、クロフネ産駒なら大丈夫かもしれない。このあたりは未知数だが。
ほかはどれを狙えばいいのか。
タケミカヅチは前走は先行して粘り、安定して最近は掲示板に載っている。ここも捨て切れない。
それ以上の安定感はスマイルジャックだが、小牧騎手が2週連続で活躍するとは思えない。それでも押さえには必要か。
フサイチアソートは前走の休み明けの大敗で評価を落とすだろうが、展開不利もあったし、ここ狙いのレースだとしたら、雨歓迎の陣営のコメントもあり、怖い。
スズジュピターも怖い。前走はちょっと負けすぎた感じもするが、叩き2走目でどこまで来れるか。
レインボーペガサスはダート巧者で、雨歓迎か。しかし、当初は芝変更で安藤勝己が捨てた馬。それが気に入らない。
切れる脚を持つ印象が薄いキャプテントゥーレにとって雨は歓迎なのかもしれないが、2000mがちょっと長い気もする。
ドリームシグナルは前走の負けが何だったのかわからないし、距離が長いのかもしれない。それにシンザン記念を勝ったときの岩田が乗らないと考えるとやっぱり捨てるか。
外枠のレッツゴーキリシマとショウナンアルバはどちらもかかる馬。それが外枠だと一気にかかってしまいそうで、距離も2000mだとさらに不安拡大。これも捨てる。
フローテーションは横山典弘が乗らないし、前走はうまく内をついた感じがする。
結局、そう考えていくと、マイネルチャールズは信頼できる馬か。
ただ、雨で怖いのはサブジェクト。最近の大敗の理由はわからないが、ラジオNIKKEI杯は不良馬場での勝利。どれほど狙えるのか。
1 | 1 | タケミカヅチ | 牡3 | 柴田 善 | 57 | △ |
1 | 2 | スマイルジャック | 牡3 | 小牧 | 57 | × |
2 | 3 | フサイチアソート | 牡3 | 横山 典 | 57 | ☆ |
2 | 4 | スズジュピター | 牡3 | 後藤 | 57 | × |
3 | 5 | レインボーペガサス | 牡3 | 安藤 勝 | 57 | |
3 | 6 | キャプテントゥーレ | 牡3 | 川田 | 57 | |
4 | 7 | オリエンタルロック | 牡3 | 武 幸 | 57 | |
4 | 8 | ダンツウィニング | 牡3 | 池添 | 57 | |
5 | 9 | マイネルチャールズ | 牡3 | 松岡 | 57 | ○ |
5 | 10 | ブラックシェル | 牡3 | 武 豊 | 57 | ◎ |
6 | 11 | スマートファルコン | 牡3 | 福永 | 57 | |
6 | 12 | ベンチャーナイン | 牡3 | 武士沢 | 57 | |
7 | 13 | ドリームシグナル | 牡3 | 吉田 隼 | 57 | |
7 | 14 | ノットアローン | 牡3 | 藤岡 佑 | 57 | |
7 | 15 | サブジェクト | 牡3 | 岩田 | 57 | |
8 | 16 | レッツゴーキリシマ | 牡3 | 幸 | 57 | |
8 | 17 | フローテーション | 牡3 | 内田 | 57 | |
8 | 18 | ショウナンアルバ | 牡3 | 蛯名 | 57 |