そこまで渋れば当然エイシンデピュティ。初の2200mの、最後の50mくらいで一気に詰められたが、それでも何とか粘り切った。これ以上の距離は不安を感じる内容だったが、強かったと認める。ただ、それでもまだ完全に認められないのは、良馬場でどれだけ走れるのか。秋の予想でまた頭を悩ませるポイントとなるだろう。
メイショウサムソンは、意外と多くの馬が押して前を主張する展開で、無理に先行せず中団わずかに後ろからのレースとなった。そして4コーナーでは抜群の手ごたえで先頭争いに進出。武豊の好判断に見えたが、直線でアサクサキングスと接触。勢いが一度殺されてしまい、最後の最後にエンジンがかかり、いい脚で再び追い込んで来るが惜しくも届かず2着。
そして、重馬場にまでなると、雨OKのインティライミ、サクラメガワンダーと続いた。
やはり、前日予想は天候に左右されるのでかなりこういう日の予想は難しい。
今年の前半戦、最後の最後まで流れは変わらなかった。小牧・川田のジーワン初制覇、幸・藤田の中央ジーワン久々の勝利、四位の2冠、安藤勝の0勝と、昨年とは流れが完全に違っていたが、最後の最後も、内田の中央移籍後初G1制覇という形で、昨年とは違う傾向が続いた。
6 | 9 | エイシンデピュティ | 牡6 | 内田 | 58 | 2.15.3 | |
2 | 2 | メイショウサムソン | 牡5 | 武 豊 | 58 | ◎ | 2.15.3 |
1 | 1 | インティライミ | 牡6 | 佐藤 哲 | 58 | 2.15.4 | |
4 | 5 | サクラメガワンダー | 牡5 | 福永 | 58 | 2.15.6 | |
7 | 11 | アサクサキングス | 牡4 | 四位 | 58 | ▲ | 2.15.7 |
5 | 7 | アドマイヤフジ | 牡6 | 川田 | 58 | △ | 2.15.8 |
8 | 14 | エアシェイディ | 牡7 | 後藤 | 58 | 2.15.9 | |
7 | 12 | カンパニー | 牡7 | 横山 典 | 58 | 2.16.2 | |
6 | 10 | ドリームパスポート | 牡5 | 蛯名 | 58 | 2.16.5 | |
3 | 4 | アルナスライン | 牡4 | 和田 | 58 | ○ | 2.16.7 |
3 | 3 | フォルテベリーニ | 牡6 | 鮫島 | 58 | 2.16.7 | |
5 | 8 | ロックドゥカンブ | 牡4 | 岩田 | 57 | × | 2.18.1 |
8 | 13 | アサカディフィート | セ10 | 小牧 | 58 | 2.18.7 | |
4 | 6 | アドマイヤオーラ | 牡4 | 安藤 勝 | 58 | × | 2.19.1 |
結果:-600円
今週の結果
日曜福島11RバーデンバーデンC
距離が1200mと短縮され、ハンデも有利で絶好の狙い目だったアポロドルチェが復活勝利。そしてそれ以上に軽ハンデだったダイワマックワンが2着。3歳馬がハンデを味方に、ワンツー決着。