スピードで押し切ったのはカノヤザクラ。初重賞制覇となった。
2着、3着は差し組のシンボリグラン、アポロドルチェ。シンボリグランはこの距離で復活したのか。57キロを背負ってのこの内容は評価できる。そしてアポロドルチェもやはり距離短縮で好成績を収められている。
あとはサープラスシンガーやクーヴェルチュールといったところが4、5着に粘った。好きでないが、休み明け2走目の次は狙ってみたいかもしれない。
エイムアットビップはダメだった。力はあるだろうが、難しい馬だ。
8 | 18 | カノヤザクラ | 牝4 | 小牧 | 54 | ○ | 0.54.2 |
3 | 5 | シンボリグラン | 牡6 | 内田 | 57 | 0.54.3 | |
1 | 1 | アポロドルチェ | 牡3 | 勝浦 | 53 | △ | 0.54.3 |
8 | 16 | サープラスシンガー | 牡4 | 木幡 | 56 | 0.54.3 | |
2 | 3 | クーヴェルチュール | 牝4 | 後藤 | 54 | 0.54.5 | |
7 | 13 | ステキシンスケクン | 牡5 | 福永 | 56 | 0.54.6 | |
4 | 8 | エムオーウイナー | 牡7 | 熊沢 | 56 | △ | 0.54.6 |
7 | 15 | シンボリウエスト | セ8 | 田中 勝 | 56 | 0.54.6 | |
8 | 17 | マルブツイースター | 牡3 | 中舘 | 53 | ◎ | 0.54.6 |
5 | 10 | タマモホットプレイ | 牡7 | 吉田 豊 | 57 | 0.54.6 | |
3 | 6 | アルーリングボイス | 牝5 | 石橋 脩 | 54 | 0.54.6 | |
7 | 14 | レヴリ | 牝6 | 二本柳 | 54 | 0.54.7 | |
6 | 11 | ナカヤマパラダイス | 牡5 | 柴田 善 | 56 | 0.54.8 | |
6 | 12 | フジサイレンス | 牡8 | 江田 照 | 56 | 0.54.9 | |
5 | 9 | スパイン | 牡6 | 石神 | 56 | 0.55.1 | |
4 | 7 | エイムアットビップ | 牝3 | 吉田 隼 | 51 | △ | 0.55.2 |
1 | 2 | ハナイチリン | 牝5 | 松岡 | 54 | 0.55.3 | |
2 | 4 | オートセレブ | 牡6 | 渡辺 | 56 | 0.55.6 |
結果:-400円
今週の結果
土曜新潟11R越後S
ダイワエンパイアが苦戦しながらも勝利し、これでダート4戦4勝とした。今回の内容ではオープンまでは期待しにくいが、今後のさらなる成長に期待。
土曜函館11R駒場特別
1頭だけ次元の違う脚で伸びてきて、大逃げする馬をあっさり捕らえて勝利したのはサトノコクオー。ここ2戦の圧勝は伊達じゃなかった。ダート良馬場でなんと35.9秒の上がりタイム。完全に本格化したか。
日曜函館9RマリーンS
フェラーリピサやアドマイヤスバルを押さえて勝利したのは、58キロもなんのその、トーセンブライト。今週のセリで注目のディープインパクト産駒の最高額2億2000万円を競り落としたのが「トーセン」の馬主島川氏だった。サインだったのだろう。