4コーナーで後方2番手から一気に先頭集団に追いついてきたのはブレイクランアウト。楽な手ごたえで大外を回りながら先頭集団にとりつき、楽勝かと思わせる手ごたえ。しかし直線に向くとホッコータキオンがしぶとく粘って、ブレイクランアウトも脚を使い果たしたのか、武豊に痛みがあったのか、伸びきれない。するとセイウンワンダーが最内をついて一気に伸びて来て先頭に。このまま決まるかというところに、大外からフィフスペトルが飛んできて大接戦。
結果、セイウンワンダーがコース利があったとはいえども、休み明けで見事に勝利。故障明けで惨敗もあり得ると思い×印にとどめたが、いきなり勝つとなると、本当に能力が高そうだ。
2着フィフスペトルは最後の末脚勝負に徹したという感じだったが、わずかに届かず。前で勝負する印象があるルメールらしくない気がした。
3着ブレイクランアウトは位置取りが悪く、そこから早めに仕掛けすぎて、しかも大外を回した分の差か。最後は伸びきれなかったが、3、4コーナーのまくりは見事で、能力はやはり高そう。
そして4着ホッコータキオンも、先行した馬で唯一粘った。ひょっとするとこの馬はかなり強いかもしれない。
このレースを見る限りでは、この4着馬までが来年も期待したいし、特に能力差もないだろうか。1着は新潟、2着は函館&京王杯、3着は東スポ、4着はデイリー杯。ほとんどの前哨戦がここに結び付くという珍しい形に。そしてラジオNIKKEIでは札幌の勝ち馬も出てくる。唯一結果が出ていないのは小倉組。
2 | 3 | セイウンワンダー | 牡2 | 岩田 | 55 | × | 1.35.1 |
6 | 11 | フィフスペトル | 牡2 | ルメール | 55 | 1.35.1 | |
3 | 5 | ブレイクランアウト | 牡2 | 武 豊 | 55 | ◎ | 1.35.2 |
8 | 15 | ホッコータキオン | 牡2 | 飯田 | 55 | ☆ | 1.35.2 |
7 | 13 | ピースピース | 牡2 | 吉田 隼 | 55 | 1.35.5 | |
1 | 1 | ミッキーパンプキン | 牡2 | ペリエ | 55 | × | 1.35.7 |
1 | 2 | シェーンヴァルト | 牡2 | 北村 友 | 55 | ○ | 1.35.8 |
5 | 9 | エイシンタイガー | 牡2 | 内田 | 55 | 1.35.8 | |
4 | 7 | オメガユリシス | 牡2 | 北村 宏 | 55 | 1.36.2 | |
3 | 6 | トレノパズル | 牡2 | 横山 典 | 55 | 1.36.4 | |
2 | 4 | トウカイフィット | 牡2 | 田中 勝 | 55 | 1.36.4 | |
5 | 10 | トップオブピーコイ | 牡2 | 勝浦 | 55 | 1.36.5 | |
7 | 14 | ブラストクロノス | 牡2 | 江田 照 | 55 | 1.36.7 | |
4 | 8 | ツルマルジャパン | 牡2 | 松岡 | 55 | ▲ | 1.36.8 |
8 | 16 | ケンブリッジエル | 牡2 | 三浦 | 55 | 1.36.9 | |
6 | 12 | ゲットフルマークス | 牡2 | 蛯名 | 55 | 1.37.4 |
結果:ワイド500円的中 -100円
京阪杯の上位メンバーがそろって好走する結果に。京阪杯の上位はほぼ接戦で、今回も接戦。実力差はあまりないのだろうが、今回は順位が入れ替わった。
勝ったのは、先行抜け出しでマルカフェニックス。鞍上福永への強化がプラス材料だったか。
そして2着はまたも追い込み届かずファリダット。そして前で残ったスプリングソングが4着に。
間の3着に突っ込んできたのはリザーブカード。ここは地力の差で上位にこなれけばいけない舞台か。
地力上位のはずのエイシンドーバーはなぜか今回はかなり後方からのレース。瞬発力があるとは思えないこの馬にとって厳しかっただろう。
2 | 3 | マルカフェニックス | 牡4 | 福永 | 57 | 1.21.6 | |
7 | 14 | ファリダット | 牡3 | 四位 | 56 | ○ | 1.21.7 |
7 | 15 | リザーブカード | 牡5 | 川田 | 57 | ▲ | 1.21.7 |
8 | 18 | スプリングソング | 牡3 | 池添 | 56 | 1.21.7 | |
3 | 6 | マヤノツルギ | 牡4 | 長谷川 | 57 | 1.21.9 | |
6 | 11 | サイレントプライド | 牡5 | 後藤 | 57 | 1.22.0 | |
4 | 8 | ジョリーダンス | 牝7 | 安藤 勝 | 55 | △ | 1.22.0 |
5 | 9 | ゲイルスパーキー | 牡4 | 浜中 | 57 | 1.22.1 | |
5 | 10 | シンボリグラン | 牡6 | 藤岡 佑 | 57 | 1.22.1 | |
1 | 2 | レッツゴーキリシマ | 牡3 | 幸 | 56 | 1.22.2 | |
7 | 13 | エイシンフォワード | 牡3 | 秋山 | 56 | 1.22.5 | |
8 | 17 | ペールギュント | 牡6 | 57 | 1.22.5 | ||
4 | 7 | ソルジャーズソング | 牡6 | 武 幸 | 57 | 1.22.8 | |
2 | 4 | ステキシンスケクン | 牡5 | 佐藤 哲 | 57 | 1.22.9 | |
6 | 12 | エイシンドーバー | 牡6 | デムーロ | 57 | ◎ | 1.22.9 |
8 | 16 | マイケルバローズ | 牡7 | 角田 | 57 | 1.23.0 | |
3 | 5 | リキアイタイカン | 牡10 | 熊沢 | 57 | 1.23.7 | |
1 | 1 | トップオブツヨシ | 牡5 | 渡辺 | 57 | 1.24.1 |
結果:ワイド1030円的中 +630円
今週の結果
日曜中山4R2歳未勝利
初ダートのランフォルセが7馬身差の圧勝。タイムも早く、土曜日の稍重の未勝利よりもこの良馬場での未勝利のほうがよかった。これからに期待。
昨日は、浮き沈みの1日でした。
ミッキーパンプキンで撃沈、
マルカフェニックスで浮上。
ハズレ→アタリだったので楽しい午後になりました。
ミッキー君は出遅れたところで、あ~ダメかもぉと気分下降気味。
さらに、手綱を引かれて首を振ったところで、もう無理だなとまた気分下降。
ただ、首振り後はすぐにきちんと走ってたように見えたので、
距離延長した京都か東京でもう1回見てみたいと思ってます。
やっぱり可愛い名前の牡馬はダメですね。。。。メモしておきます。
ミッキーパンプキンはよく走っていましたね。思っていたより能力は高そうで、ちょっと期待してみたいです。ただ、やっぱり名前が・・・。でも、オウケンブルースリみたいなひどい名前の馬でも勝てるのですから、チャンスはありそうですね。
スワンはもっとマイルCS組が、特にまたサイレントプライド(僕が好きではない馬)が来るのだろうとか思いながら予想していたんですが、京阪杯組が上位だったのでびっくりしました。ちょっとメンバーが手薄だった感じはしましたけどね。
アタリ→ハズレよりもハズレ→アタリのときは楽しいですよね。ただ、大アタリ→ハズレだったら、ハズレのショックが感じられないので、それも結構楽しいですね。