この中山大障害、コウエイトライは中山では落馬するだろうから出てこないとして、それ以外のメンバーは文句のつけようのない、ベストメンバーが揃った。とはいっても、障害は馬の数が少ないので、ベストメンバーが揃っても、予想に関しては迷わない。
本命マルカラスカルとすれば、相手はエイシンニーザン、キングジョイ、テイエムエース、メルシーエイタイム、スプリングゲントと、あっさり絞れてしまう。
2番手評価はテイエムエース。東京での強さは異常だった。前走は休み明け、大幅馬体重増、厳しい斤量で明らかに叩き台。
3番手はキングジョイ。障害でハイペースとかを考えたことはないが、先行というよりは差しタイプのこの馬。マルカラスカルが逃げるだろうから、人気馬が追いかけて崩れる形となれば、差してくるのはこの馬か。
4番手にメルシーエイタイム。中山GJ2着、昨年の中山大障害1着の実績は文句なし。
5番手にエイシンニーザン。中山GJ5着が物足りなかったが、春の勢いを考えると侮れない。
そして応援するスプリングゲント。カネヒキリ同様に大復活劇があるのかどうか。
1 | 1 | ネヴァートルネード | 牡6 | 五十嵐 | 63 | |
1 | 2 | マルカラスカル | 牡6 | 西谷 | 63 | ◎ |
2 | 3 | ユウタービスケット | 牡4 | 蓑島 | 63 | |
2 | 4 | クールジョイ | 牡10 | 金折 | 63 | |
3 | 5 | エイシンニーザン | 牡6 | 熊沢 | 63 | △ |
3 | 6 | バローネフォンテン | 牡8 | 平沢 | 63 | |
4 | 7 | ペネトレーター | 牡7 | 金子 | 63 | |
4 | 8 | キングジョイ | 牡6 | 高田 | 63 | ▲ |
5 | 9 | クルワザード | 牡6 | 穂苅 | 63 | |
5 | 10 | スプリングゲント | 牡8 | 白浜 | 63 | △ |
6 | 11 | ジュレップ | セ7 | 柴田 未 | 63 | |
6 | 12 | オープンガーデン | 牡4 | 江田 勇 | 63 | |
7 | 13 | メルシーエイタイム | 牡6 | 横山 義 | 63 | △ |
7 | 14 | テイエムトッパズレ | 牡5 | 佐久間 | 63 | |
8 | 15 | テイエムエース | 牡5 | 菊地 | 63 | ○ |
8 | 16 | ハイヤーザンヘブン | 牡7 | 宗像 | 63 |
最高のメンバーが出そろった年末の一戦。自信度★☆☆☆☆
ワイド6点 2-15 2-8 2-13 2-5 2-10 8-15
次元が違うレースを繰り返すリーチザクラウンを本命。ここで負けるような馬ではないと信じたい。
2番手に札幌2歳Sを勝ったロジユニヴァース。馬体重が大きく増えた前走の勝利を考えると、まだまだ成長できそうで怖い。札幌2歳Sは完勝だったので、今回のメンバー相手なら馬券は2頭軸でよさそうか。
3番手は、その札幌2歳S2着で京都2歳Sを勝ったイグゼキュティヴと、出遅れて最後すごい脚で追い込んできて2着のファミリズムとで迷ったが、そこまで地方所属馬が活躍し続けるとは思えない。ファミリズムを3番手に。前走のレース内容はファミリズムのほうが上だった。
最後に、新馬で33秒1、東スポ杯で33秒4の上がりを使ったマッハヴェロシティを押さえる。ひょっとしたら勝つ可能性もあるのではないかと思っている。
新馬1戦1勝のロードロックスターはタイムが遅い。
手抜きの予想に見えるかもしれないが、実際これしか書くことが思いつかない。
1 | 1 | マッハヴェロシティ | 牡2 | 安藤 勝 | 55 | △ |
2 | 2 | スーパーマークン | 牡2 | 福永 | 55 | |
3 | 3 | リーチザクラウン | 牡2 | 武 豊 | 55 | ◎ |
4 | 4 | トゥリオンファーレ | 牡2 | 川田 | 55 | |
5 | 5 | イグゼキュティヴ | 牡2 | 松岡 | 55 | △ |
6 | 6 | ロジユニヴァース | 牡2 | 横山 典 | 55 | ○ |
6 | 7 | ファミリズム | 牝2 | ルメール | 54 | ▲ |
7 | 8 | ラヴィンライフ | 牡2 | 長谷川 | 55 | |
7 | 9 | ロードロックスター | 牡2 | 藤岡 佑 | 55 | |
8 | 10 | ラブミラー | 牡2 | 浜中 | 55 | |
8 | 11 | トップクリフォード | 牡2 | 和田 | 55 |
現段階ではクラシック候補。自信度★★☆☆☆
三連単5点 3-6-7 3-6-1 3-6-5 3-7-6 3-1-6
アルナスラインは真ん中のいい枠に。
続く馬たちを考える。8枠のダイワスカーレットはますます買う気がしなくなっている。間違いなく強いのはこの馬と思っているが、何か買う気がしない。△にする。
となると、マツリダゴッホがやはり怖い。中山での強さは異常だし、JCでも4着に来るあたり、本当に力をつけている。
ふつうにみれば、ここ2頭の勝負と考えたくなる。ただ、どちらも3番手以下の評価に。天皇賞秋があまりに大本命すぎたので、JC、有馬と続けて少し荒れそうな気がしている。
それでは2番手評価はどの馬なのか。
JCで勝ったスクリーンヒーローも成長著しいはずだが、どうもJCはスローペースでタイムも遅く、信頼しにくい。
怖いのはカワカミプリンセス。人気だったエリザベス女王杯や、JCダートでのサクセスブロッケンの敗戦に比べて、人気が落ちたころの横山典弘が怖い。またこのあたりで2着が怖いし、まだ本格的に牡馬の強豪と対戦していない。そういう実力がちょっと未知数な馬が、有馬記念では上位に来る印象がある。
あと人気するのはメイショウサムソンだろうが、捨てる。JCは残念な結果だったし、冬の成績が悪く、全盛期の力は失ったとみる。
まさかステイヤーズS組は上位に来ないだろう。
少し気になるのはドリームジャーニーだが、エイシンデピュティがいなければ、展開の助けもなくなってしまったか。
1 | 1 | カワカミプリンセス | 牝5 | 横山 典 | 55 | ○ |
2 | 2 | ベンチャーナイン | 牡3 | 柴田 善 | 55 | |
3 | 3 | コスモバルク | 牡7 | 松岡 | 57 | |
3 | 4 | エアジパング | セ5 | 藤田 | 57 | |
4 | 5 | フローテーション | 牡3 | ルメール | 55 | |
4 | 6 | エアシェイディ | 牡7 | 後藤 | 57 | |
5 | 7 | アルナスライン | 牡4 | ペリエ | 57 | ◎ |
5 | 8 | スクリーンヒーロー | 牡4 | デムーロ | 57 | △ |
6 | 9 | メイショウサムソン | 牡5 | 武 豊 | 57 | |
6 | 10 | マツリダゴッホ | 牡5 | 蛯名 | 57 | ▲ |
7 | 11 | ドリームジャーニー | 牡4 | 池添 | 57 | |
7 | 12 | アサクサキングス | 牡4 | 四位 | 57 | |
8 | 13 | ダイワスカーレット | 牝4 | 安藤 勝 | 55 | △ |
8 | 14 | アドマイヤモナーク | 牡7 | 川田 | 57 |
土曜の注目馬
中山11R師走S
フラムドパシオンがようやくオープンにあがってきた。このあたりをあっさり勝って、賞金をもっとためてフェブラリーSに行ってほしいのだが、最近の調子では、全盛期の力を失っていると見たほうがよさそう。