あとは、内枠をひいたベールドインパクト。スローの瞬発力勝負は弱そうだが、馬場状態次第で内の好位から早めに仕掛けて抜け出す競馬が出来れば怖い。
ビートブラックは距離が短いし、58キロを背負うのは狙いにくい。
ジョワドヴィーヴルやヤマニンファラオは休み明けでしかも力関係がまだはっきりとしていない。狙うにはリクスが高すぎる。
カポーティスターは日経新春杯で有利な内枠でしかも軽ハンデと、かなり恵まれての勝利だったのが気に入らない。
それならまだよくわからない、1600万から勝ち上がってきたサクラアルディートを押さえておく。
本命はジャスタウェイ。距離延長は不安だが、ショウナンマイティ、トーセンラーが休み明けで仕上がりに疑問があるなら、順調に結果を残しているこの馬が狙い目だろう。
1枠1番 | ベールドインパクト | 小牧 | 57 | △ |
2枠2番 | ビートブラック | 石橋脩 | 58 | |
3枠3番 | ヤマニンファラオ | 藤田 | 55 | |
4枠4番 | ジャスタウェイ | 内田 | 55 | ◎ |
5枠5番 | サクラアルディート | 川田 | 56 | ▲ |
6枠6番 | ジャミール | 武幸 | 56 | |
6枠7番 | リッツィースター | 宮崎 | 56 | |
7枠8番 | ジョワドヴィーヴル | 福永 | 53 | |
7枠9番 | カポーティスター | 高倉 | 56 | |
8枠10番 | ショウナンマイティ | 浜中 | 57 | △ |
8枠11番 | トーセンラー | 武豊 | 56 | ○ |
ワイド5点 4-11 4-5 4-10 1-4 5-11
自信度★★☆☆☆
このメンバーならゴットフリートとラウンドワールドが実力上位に思える。
そして、強力な末脚が武器のメイケイペガスター。
京成杯4着のクロスボウも末脚は怖いは、ここまで2走とも反応が少し鈍いように思える。スローペースの瞬発力勝負となったときに、仕掛けどころで置いていかれないかどうか不安がある。
押さえには、ベゴニア賞でロゴタイプの2着に迫ったマンボネフュー。このメンバーの中ではある程度前に付けられそうなのも怖い。
本命はラウンドワールド。新馬、未勝利で見せた末脚は東京コースで生きるのではないだろうか。
出遅れ癖があるのが難点だが、実力は上位だろう。
1枠1番 | ラウンドワールド | 岩田 | 56 | ◎ |
2枠2番 | マンボネフュー | 蛯名 | 56 | ○ |
3枠3番 | ザラストロ | 松岡 | 57 | |
4枠4番 | マイネルストラーノ | 柴田大 | 56 | |
5枠5番 | マイネルマエストロ | 津村 | 56 | |
6枠6番 | トウシンモンステラ | ブノワ | 56 | |
7枠7番 | ゴットフリート | ビュイック | 56 | ▲ |
7枠8番 | メイケイペガスター | 横山典 | 56 | △ |
8枠9番 | クロスボウ | 吉田豊 | 56 | |
8枠10番 | ケイアイチョウサン | 三浦 | 56 |
馬連4点 1-2 1-7 1-8 2-7
自信度★★★☆☆