対抗にロードカナロア。58キロでももちろんここは上位争い。
3番手にドリームバレンチノ。函館スプリントSは前残りの展開、59キロと不向きな条件が重なったか。一休みして調子を戻していると思いたい。
北九州記念の結果から、マイネルエテルネルは重賞では厳しいだろうし、ローガンサファイアの強烈な追い込みも、開幕週、雨の条件では狙いにくい。
追い込みなら雨に強いサドンストームが押さえか。前走、超高速馬場の小倉で大敗した一方で、CBC賞は3着があるように、パワーのいる馬場は向いているのだろう。
そして穴は弟のティーハーフ。兄のサドンストームと、血統、馬主、調教師ともに全く同じで、前走は兄に似た強烈な末脚を発揮。やはり1200mでこそというところを見せた。兄弟揃ってこの馬も重馬場での追い込み勝ちがあり、雨を苦にしない。そして、武豊がサドンストームではなくこちらを選んだということも怖い材料。
1枠1番 | サドンストーム | 川田 | 56 | △ |
2枠2番 | クリーンエコロジー | 中井 | 56 | |
3枠3番 | マイネルエテルネル | 和田 | 54 | |
4枠4番 | ドリームバレンチノ | 松山 | 56 | ▲ |
4枠5番 | ローガンサファイア | 浜中 | 52 | |
5枠6番 | ウインドジャズ | 幸 | 56 | |
5枠7番 | マヤノリュウジン | 福永 | 56 | |
6枠8番 | シュプリームギフト | 秋山 | 54 | |
6枠9番 | ロードカナロア | 岩田 | 58 | ○ |
7枠10番 | モグモグパクパク | 北村友 | 54 | |
7枠11番 | ビウイッチアス | 津村 | 54 | |
8枠12番 | ティーハーフ | 武豊 | 54 | ☆ |
8枠13番 | ハクサンムーン | 酒井 | 56 | ◎ |
馬連6点 9-13 4-13 12-13 1-13 4-9 9-12
自信度★★★☆☆
昨年は1分30秒台という前代未聞の時計が出たこのレース。今年は開幕週だが雨でそれほど高速決着にはならないだろう。
そうなれば、圧倒的に先行馬有利の馬場状態となるだろう。それなら単騎楽逃げが予想されるルナか。鞍上横山和生も先週6勝の固め打ちと調子に乗っている。ただ、雨の成績が良くないのが不安で3番手評価まで。
本命はゴットフリート。朝日杯3着馬で中山マイルは問題なし。雨は実績がないので全く分からないが、ハンデ53キロは同じ3歳のインパルスヒーローの55キロと比べても圧倒的に有利で、ここはチャンス。春は出遅れなどで結果が残せなかったが、ひと夏超えて成長しているであろうここで復活を期待したい。
対抗にダノンシャーク。58キロ、雨が苦手と言ってもこのメンバーなら捨てられない。
穴はテイエムオオタカ。久々のマイル戦だが、雨は強そうだし、逃げ馬も少ないので楽に2番手から追走できるのではないだろうか。
3連勝で勝ち上がってきたエクセラントカーヴは、少し雨に不安がある。戦績を見ても早い時計での決着で勝ち上がってきており、押さえまで。
あとは昨年の勝ち馬レオアクティブだが、ハンデ57キロは少し厳しい。ここ3走もなかなか勝ちきれないように、安定していい末脚は発揮できても今年は勝ちきれるとは思えない。押さえまで。
NHKマイルC2着のインパルスヒーローは骨折明けで狙いにくい。
中京記念2着のミッキードリームは時計のかかる馬場は合っているとは思うのだが、雨の実績は良くないのでこれも捨てる。
雨に強そうなマルカボルトは少し気になったが、ここ2走は雨のオープン特別で通用していないのでやはり狙いにくいか。久々のマイルへの距離短縮で一発があるかもしれないが。
昨年2着のスマイルジャックは大外枠。これも狙いにくい。
1枠1番 | インパルスヒーロー | 田中勝 | 55 | |
2枠2番 | ミッキードリーム | 三浦 | 57 | |
3枠3番 | フラガラッハ | 高倉 | 57.5 | |
3枠4番 | マルカボルト | 北村宏 | 55 | |
4枠5番 | ワイズリー | 石橋 | 54 | |
4枠6番 | レオアクティブ | 横山典 | 57 | △ |
5枠7番 | エクセラントカーヴ | 戸崎 | 52 | △ |
5枠8番 | ダノンシャーク | 内田 | 58 | ○ |
6枠9番 | ゴットフリート | 田辺 | 53 | ◎ |
6枠10番 | ルナ | 横山和 | 55 | ▲ |
7枠11番 | ウインクリアビュー | 吉田隼 | 50 | |
7枠12番 | ドリームバスケット | 柴田善 | 54 | |
8枠13番 | テイエムオオタカ | 丸山 | 56 | ☆ |
8枠14番 | スマイルジャック | 吉田豊 | 57 |
ワイド6点 8-9 9-10 9-13 7-9 6-9 8-10
自信度★☆☆☆☆
ロードカナロア抜きの馬券が3点も!
馬連で勝負にでましたな(^ー^)ノ
いよいよ秋競馬が始まりましたね
札幌記念は有力馬の上がりが軒並み40~42秒台を連発して
微妙なレースになってしまいましたよね
現時点で秋天やJCの中心はやはりフェノーメノになるんでしょうかねー
凱旋門賞も楽しみですね
日本馬はいつ来るの?
今でしょ!
古いギャグで失礼しました(;_q)笑
次走報のupもガン見してますから~
カナロア抜きの馬券なのに、馬連。それだけハクサンに自信があったということです。
久々の現地観戦で、1着固定の三連単取りました!
札幌記念は別の意味で今後10年は見られないだろうというような競馬でしたね。
秋はフェノーメノ、ジェンティルドンナが中心ではないでしょうか。新興勢力として、ロゴタイプ、トウケイヘイローあたりが続く形ですかね。ゴールドシップは東京の高速馬場が・・・?