土曜日に更新できた場合は、阪神JF予想3をアップしたい。
ヴゼットジョリー、リスグラシュー、ソウルスターリング、レーヌミノル。このあたり。
デイリー杯2歳Sはレベルが低かったと見て勝ったジューヌエコールも含めて捨てる。
ファンタジーS組も強いとは思えない。全部捨てる。
最初に書いた4頭に続いて狙いたいのがシグルーン。京都2歳Sを快勝したカデナに新馬戦で勝っているのだから評価していいだろう。前走は折り合いがいまひとつだった。
1枠1番 | ディーパワンサ | シュタルケ | 54 | |
1枠2番 | ソウルスターリング | ルメール | 54 | △ |
2枠3番 | エムオービーナス | 木幡初也 | 54 | |
2枠4番 | レーヌミノル | 蛯名 | 54 | △ |
3枠5番 | ポンポン | 嘉藤 | 54 | |
3枠6番 | ショーウェイ | 松若 | 54 | |
4枠7番 | ブラックオニキス | 城戸 | 54 | |
4枠8番 | サトノアリシア | 池添 | 54 | |
5枠9番 | ジャストザマリン | 四位 | 54 | |
5枠10番 | クインズサリナ | シュミノー | 54 | |
6枠11番 | ジューヌエコール | バルザローナ | 54 | |
6枠12番 | アリンナ | 田辺 | 54 | |
7枠13番 | ゴールドケープ | 丸山 | 54 | |
7枠14番 | スズカゼ | 松田 | 54 | |
7枠15番 | フェルトベルグ | 川島 | 54 | |
8枠16番 | シグルーン | 藤岡康 | 54 | ▲ |
8枠17番 | ヴゼットジョリー | 和田 | 54 | ◎ |
8枠18番 | リスグラシュー | 戸崎 | 54 | ○ |
コーリンベリー、ニシケンモノノフ、ノボバカラ。このあたりの実力馬がどれだけ走るのか。
毎年ハイペースの先行馬総崩れになりやすいレースなので、コーリンベリーもノボバカラも強気には狙えない。そう考えるとニシケンモノノフが最有力。ただ横山典弘が何をやらかすのか。このコースは横山典弘がよく勝っているコースで信頼していいと思うが、ニシケンモノノフという馬もそんな絶大な信頼を置ける馬ではなく、なんとなく本命にしたくない。
差し馬なら中山実績のあるキタサンミカヅキとマキャヴィティあたりだろうか。少し力不足だろうか。
このレースはよく距離短縮で穴をあける馬がいる。1400mで活躍している馬を狙う。
タールタンは東京1400mがベストだと思っているが、2年前5着のこのコースで意外とやれたりしないだろうか。
穴で2年前のダノンレジェンドを思い出させる、ダノングッドを押さえる。
と、いろいろ書いてきたが本命が本当に決まらない。迷いに迷った挙句コーリンベリーにする。1200mは6戦して3着を外していない。この距離なら中山のハイペースなレースでも勝負になると信じる。
◎コーリンベリー 14
○タールタン 9
▲ノボバカラ 1
△ニシケンモノノフ 11
△ダノングッド 7
△キタサンミカヅキ 13
ワイド各100円 9-14 1-14 11-14 7-14 13-14 11-13
自信度☆☆☆☆☆
いつの間にかハンデ戦になっているチャレンジC。
ディサイファの58.5キロは信じられない。フルーキーの57.5キロならまだ狙えるだろう。
あとはヒストリカル、ヒルノマテーラあたりの強烈な末脚が武器の2頭。
タッチングスピーチは坂もあり京都に比べてタフな阪神なら出番があっていいのだが、スローの上がり勝負なら分が悪そう。このメンバーなら。
それから今後への期待を込めて3歳馬ブラックスピネル。他の3歳馬は阪神外回りならマイネルハニーの前残りはあまり期待しにくい。
穴は阪神3勝のケイティープライド。函館記念2着から変わらないハンデ52キロは恵まれているのか妥当な評価なのか。
◎フルーキー 1
○ヒストリカル 5
▲ブラックスピネル 14
☆ケイティープライド 9
△ヒルノマテーラ 17
ワイド各100円 1-5 1-14 1-9 1-17
自信度★☆☆☆☆
香港カップは有力馬がデザインズオンローム、ブレイジングスピードとよく見るメンバー。このレベルならモーリスが楽勝してもいい。
そのモーリスの最大の敵はエイシンヒカリ。ただ、この馬は大敗してもおかしくないので、軸はモーリス。
あとは香港2000m実績のあるステファノスも通用していい。
こうなってくるとまるで天皇賞秋の予想をしているよう。
ラブリーデイは今年は結果を残せていないし、クイーンズリングはさすがに力不足。
◎モーリス 2
○エイシンヒカリ 1
▲ステファノス 5
△デザインズオンローム 3
△ブレイジングスピード 4
△シークレットウェポン 8
馬単各100円 2-1 2-5 2-3 2-4 2-8 1-2
自信度★★★☆☆
香港マイルは、実績断トツの香港最強マイラー、エイブルフレンドが復活するのかどうかに期待がかかる。モーリス不在となれば、この馬が復活すれば楽勝だろう。故障明け初戦の前走は4着だったが果たして。
もしエイブルフレンドが復活しなければ、次点でコンテントメントか。春のチャンピオンズマイルではモーリスの2着。つまり、実質現在の香港最強マイラーということになるだろう。
あとは去年の香港マイル2着馬ジャイアントトレジャー。そして前哨戦ジョッキークラブマイルでこれらに勝っているビューティーオンリー。
日本勢はロゴタイプ、ネオリアリズム、サトノアラジンでは力不足か。末脚の破壊力だけ考えれば狙いたいのはサトノアラジン。マイルCSは内でもがいて前も詰まったので、まともに走ればどれだけの脚が使えるのか。
◎コンテントメント 2
○エイブルフレンド 1
▲ビューティーオンリー 5
△ジャイアントトレジャー 4
△サトノアラジン 12
単勝100円 1
ワイド各100円 1-2 2-5 2-4 2-12
自信度★★☆☆☆
香港スプリントは去年の覇者ペニアフォビアも、去年の高松宮記念の覇者エアロヴェロシティも、どうも最近は成績が良くない。ラッキーバブルズ、ノットリスニントゥーミー、アメージングキッズあたりのほうが有力か。
やはりスプリントは香港勢を狙いたい。ロードカナロアの破格の強さを際立たせたいという思いから、ここで簡単に日本馬が勝つようなことがあると少し複雑な心境。
◎エアロヴェロシティ 1
○ラッキーバブルズ 2
▲ノットリスニントゥーミー 4
△アメージングキッズ 5
△ペニアフォビア 3
ワイド各100円 1-2 1-4 1-5 1-3 2-4
自信度★☆☆☆☆
香港ヴァーズは去年の覇者、凱旋門賞2着馬ハイランドリールの力が抜けている。
シルバーウェーヴはフランス以外の実績がなく不安。
ビッグオレンジは長距離実績はあるがそこまで抜けて強い馬でもない。
そうなればサトノクラウンとヌーヴォレコルトにも出番があるかもしれない。
スマートレイアーは2400mは厳しいだろう。
◎ハイランドリール 1
単勝300円 1
自信度★★★☆☆
今年もこの季節や。冬の中山専用機、キングオブローのお出ましやで。
せやけど7歳やろ。そろそろ衰えてきてもええころや。本命は2走前中山での脚が強烈やったメラグラーナや。
◎メラグラーナ 15
○キングオブロー 8
複勝300円 15
単勝100円 15
複勝100円 8
結果:複勝360円 単勝210円的中 +70円
メラグラーナ完勝やったな。この馬結構強いんちゃうか。前走は太目残りと雨が敗因やったんやろ。
12月になり忙しそうですね。
風邪を引いてませんかぁ。
チャレンジカップはケイティープライドのカバーがお見事ですね∑∑(゚Д゚‼)
ヒストリカル、フルーキー、プラックスピネルを握って万全を期したように思えますよね~。
そして2着がベルーフ。。。
普段のナイトさんなら絡めていたんじゃないですかね~(*^^*)ふふふ
各予想サイトでリスグラシューの評価が高いですね。
今回は用事のため金曜の昼に予想をアップしないとダメだったのが痛かったです。ケイティープライドの複勝が820もつくとは全くの想定外でした。夜に前売りを見ながら更新できていれば、ワイドじゃなく複勝で十分だったのに、ともったいなく思っています。
ベルーフもマイネルもハナから考えにはなかったのでケイティープライド以外は完敗です。予想の連勝も止まってしまいました。
リスグラシューは強そうなんですが、マイラーなのかな?と思っていますしハーツクライ産駒は晩成では?という2点から、オークス向きかと思ってここは狙いませんでした。ただ、ここも勝って牝馬クラシックも勝つようなレベルの馬ではという期待もしています。