あとはイベリス、プールヴィル、メイショウケイメイ、キュールエサクラ、ジュランビルが相手。正直、どれもパッとしないので分からない。
1枠1番 | ノーワン | 坂井 | 54 | |
1枠2番 | アスタールビー | 小牧 | 54 | |
2枠3番 | キュールエミヤビ | 酒井 | 54 | |
2枠4番 | アズマヘリテージ | 岡田 | 54 | |
3枠5番 | アウィルアウェイ | 石橋 | 54 | ◎ |
3枠6番 | プールヴィル | 秋山 | 54 | ○ |
4枠7番 | ラミエル | 鮫島克 | 54 | |
4枠8番 | エイティーンガール | 池添 | 54 | |
5枠9番 | メイショウケイメイ | 古川 | 54 | △ |
5枠10番 | イベリス | 浜中 | 54 | △ |
6枠11番 | ホウオウカトリーヌ | 大野 | 54 | |
6枠12番 | キュールエサクラ | 藤岡佑 | 54 | ▲ |
7枠13番 | ウィンターリリー | 菱田 | 54 | |
7枠14番 | ウォーターエデン | 国分恭 | 54 | |
7枠15番 | ジュランビル | 松若 | 54 | △ |
8枠16番 | ココフィーユ | 藤井 | 54 | |
8枠17番 | レッドアネモス | 岩田康 | 54 | |
8枠18番 | ラブミーファイン | 川須 | 54 |
ワイド各100円 5-6 5-12 5-10 5-9 5-15
自信度★☆☆☆☆
好メンバーの金鯱賞。その中でも大注目はダノンプレミアムだろう。ステルヴィオやワグネリアンを全く相手にしないレースをしてきただけに、その期待は否が応でも高くなってしまう。しかし、1週前追い切りが物足りない内容だったらしく、弥生賞までの圧倒的な強さを期待するのは酷だろう。
逃げ馬不在で展開も向くだろうからダノンプレミアムの圧倒的な強さに期待したいものの、ここは正直厳しいと思うので、他に展開が向きそうなタニノフランケルとアルアインを狙いたい。
エアウインザーはチャレンジCの強さを考えるとこのメンバー相手でも十分警戒したい。これもある程度の位置に付けそうな気はするが、武豊が騎乗していたデビュー当時は後ろからの競馬だったことを考えると、そこまで前にはいかないだろう。
リスグラシューも後ろからだろう。それでも、香港ヴァーズで牡馬相手でもG1級の能力であることを示し、ここでも狙える。
他のG1馬では、モズカッチャンは久々のレースは走らない馬なので捨てる。
ペルシアンナイトは迷うところで、久々のレースで走らない馬なのか、関東に遠征すると走らない馬なのか。輸送の短い中京なら久々のレースでも難なく勝ってしまうことは十分考えられる。やっぱり久々はダメというパターンも考えられるので馬券の軸にはしにくいが、シュタルケ騎乗のリスグラシューに比べればデムーロ騎乗のペルシアンナイトのほうが1着に来る姿は想像しやすい。
同じコースで重賞勝ちがある2頭、ギベオンとメートルダールはここでは少し力不足か。ショウナンバッハに迫られた脚に不安があったし、ルメールが騎乗停止で丸山というのも不安。
スズカデヴィアス、サトノワルキューレと、重賞勝ちがあり雨でも好走経験がある2頭はさすがに少しレベルが落ちるか。サトノワルキューレはまだ得体がしれない怖さはあるものの、デムーロが降りて乗り替わったのが四位ならそこまで警戒する必要はなさそうか。距離ももう少し欲しい。
1枠1番 | ダノンプレミアム | 川田 | 56 | |
2枠2番 | ショウナンバッハ | 幸 | 56 | |
3枠3番 | サトノワルキューレ | 四位 | 54 | |
4枠4番 | スズカデヴィアス | 藤岡康 | 56 | |
4枠5番 | タニノフランケル | 吉田隼 | 56 | ▲ |
5枠6番 | ペルシアンナイト | デムーロ | 57 | △ |
5枠7番 | ギベオン | 丸山 | 56 | |
6枠8番 | エアウィンザー | 武 | 56 | ○ |
6枠9番 | ムイトオブリガード | 横山典 | 56 | |
7枠10番 | アルアイン | 57 | △ | |
7枠11番 | リスグラシュー | シュタルケ | 55 | ◎ |
8枠12番 | モズカッチャン | 和田 | 54 | |
8枠13番 | メートルダール | 福永 | 56 |
ワイド各100円 8-11 5-11 10-11 5-8
単勝100円 6
自信度★★★☆☆
2019年3月10日WIN5予想
1レース目:5、12
2レース目:7、9、11
3レース目:6、8
4レース目:5、6、12
5レース目:1、12
計72点
結果:3レース的中
ダノンプレミアムに勝たれたのは諦めがつくとして、ジョーストリクトリは今さら買えない。